レッスンプランを考える


小さい生徒さんたちの
レッスンプランを
練り練り。

現在、
幼稚園や保育園に通っている
未就学児の生徒さんが
15名います。

ひとりひとりに合わせて
レッスンプランを
考えていくのですが、
それが楽しいことでもあり、
悩むところでもあります。

.

導入期のレッスンで
大切なことって
何だろう。

.

どの年齢でも、
生徒さんひとりひとり
個性が違いますが、

この時期の子どもたちは特に

言葉
動き
感情
興味
理解

みんながみんな
驚くほどに違います。

体験レッスンで
ある程度見ることもできますが、
何度かレッスンしてみないと
わからないことも
もちろんあります。

「何歳だから。」
とか
「男の子だから。」
「女の子だから。」
とか、
先入観を持ってはいけないなー
と思うし、

テキストを進めていくことに
縛られても
うまくいかない場合があって、

常にレッスンプランを
見直す必要があります。

レッスンの度に、
反省することも
いろいろあります。


たくさんのことを吸収する
この時期だからこそ、
あれもこれも伝えたいし、
身につけさせたい。

でも、こちらの気持ちが先走ってしまったら
もっと大切なものを
置き去りにしてしまうこともあるのでは。。

「できた!」
「表現するって楽しい!」
「ピアノが弾けてうれしい!」

瞳の奥に
キラッと輝く瞬間を
見逃さないように

寄り添いながら
レッスンしていきたいなと
思いながら、

試行錯誤の日々です。

0コメント

  • 1000 / 1000