音脳ピアノリトミック モニターレッスン
ピアノを始める前の2歳児向けプログラム
”音脳ピアノリトミック”
ただいま開講準備中につき、
モニターレッスンを実施中です。
「ピアノだけでなく、たいこやピアノ柄のマット、塗り絵など色々なものを使い、こどもが自然と興味をもてるように考えられていて素晴らしかったです。
体で音を表現するのはこどもだけでなく親も楽しめました。
とおんちゃんもとてもかわいらしくて癒されました。
帰宅後すぐにピアノのおもちゃを取り出してしばらく遊んでいました。」
「レッスンを重ねることでピアノ(音楽)への興味がどんどん湧いているのを実感しています。」
「耳だけでなく全身を使って音を楽しむことができるので、親も子もリフレッシュできます。」
「普段はどうしても上の子に合わせてしまうので、年齢に合った音楽や手遊びなど色々体験できるのは本当に有り難いです。
この子はこんなものが好きだったのか、と新しい発見もありました。 」
(2歳5ヶ月さんのお母様のご感想より抜粋)
5回のモニター個人レッスンに
ご参加いただきました😊
毎回丁寧なご感想をいただき、
とても励みになっています。
レッスンの時間って、
お子さんとママがじっくり
向き合える時間でもありますよね。
教室では思う存分、
音楽を感じながら
親子のコミュニケーションの時間を
楽しんでいただけたらと思っています。
親子で
「音コミュニケーション」
することで、
普段の生活の中でも自然と
音を意識したやり取りが
できるようになります♫
音脳ピアノリトミックは、
教え込むピアノ早期教育ではなく、
耳で・脳で・心で感じ
身体全体で楽しむこと。
保護者も子どもと同じ目線で参加し体験すること。
そうして子どもがピアノと親しむだけでなく、
ママの「音育児力」も育みながら、
親子の音楽教育の土台作りへとつなげます。
まだ言葉で思いを伝えることが未熟な2歳児。
しかしながら、その内にある豊かな感性・想像力と大きな好奇心・吸収力の高さは無限の可能性を秘めています。
耳で、脳で、心で感じ、身体全体で楽しみながら、ピアノ学習に欠かせない
◯手の左右の認識
◯数字の理解(指番号との連動)
◯音の高低/強弱/速度の理解
◯線と間/白と黒(読譜の基礎)
◯ピアノによる感情表現/リズム表現
といった要素を自然と身につけ、
ピアノレッスンへのスムーズな導入につなげていくことができます。
”音脳ピアノリトミック”
2022年5月の開講に向けて、
より一層充実したレッスンができるよう
がんばって準備していきます💪✨
0コメント